静岡県には、アウトドア派でもインドア派でも楽しめる体験スポットが豊富にあります。そのため、家族でもカップルでも素敵な思い出を作ることができるでしょう。
ここでは、アクティビティ・モノづくり・文化に触れることができる静岡県の遊べる体験スポットを紹介していきます。
【アクティビティ】静岡でアウトドア向けの体験
まず紹介するのは、アウトドア派の方におすすめの静岡県の体験スポットです。家族やカップルでアクティブに過ごしたい!という方には必見のスポットを紹介していきます。
【子供に人気】動物と触れ合う
ファミリーで楽しむこともできれば、デートスポットとして利用することもできるのが、「まかいの牧場」と「富士サファリパーク」です。それぞれの特徴を紹介していきます。
・まかいの牧場…富士山の絶景が望める牧場としても有名です。朝霧高原にあり、馬やヤギ、ウサギなどの動物と触れ合ったり、チーズ作りやソーセージ作りをしたり、いま話題のグランピング体験をしたりすることができます。
・富士サファリパーク…日本最大級のサファリパーク形式の動物園で、ライオンやヒョウ、チーターなどの肉食獣を間近で見ることができます。カピバラやカンガルー、マーラといった動物と触れ合うことができる「ふれあいゾーン」もあるので、子供も楽しむことができるでしょう。
【大人に人気】シュノーケリング
静岡には、初島、伊東市などシュノーケリングが出来るエリアが豊富にあります。首都圏から最も近い離島である初島では、南方からの海流にのってきた色とりどりの魚たちを見ることができるでしょう。
伊東や下田エリアにも、シュノーケリングもできる海水浴場があります。波が静かで遠浅の海なので、親子で安心して遊ぶこともできるでしょう。
他には、イルカと触れ合ったり、一緒に泳いだりすることができるドルフィンファンタジーという体験型施設も伊豆・伊東エリアにあります。
どのスポットでシュノーケリングするか、家族やパートナーと話し合いながら計画を立てると、それだけでもウキウキしますよ。
【モノづくり】静岡のガラス細工を体験
静岡県でモノづくりを体験してみるのはいかがですか?静岡県にはガラス細工ができる施設や体験教室が豊富にあります。ガラス細工といっても、ステンドグラスやガラスアート、吹きガラスや風鈴など、種類はさまざまなので、作ってみたいガラス細工を決めてから体験教室を選ぶと良いでしょう。
ガラス細工が体験できる場所は静岡県内各所にあるので、メインの観光地が決まっているのであれば、その近くで施設や教室を探すというのもありです。
■デートにステンドグラス美術館がおすすめ
伊豆高原ステンドグラス美術館には、1800年代のアンティークステンドグラスが300点ほど展示されています。
館内はステンドグラスから差し込む光で幻想的な雰囲気があり、パイプオルガンやオルゴールの生演奏もあるので気持ちが高まります。ロマンチックな美術館なので、デートにおすすめのスポットです。
【文化に触れる】静岡でお茶作りを体験
日本一のお茶生産量である静岡には、お茶作りを体験できるスポットも豊富です。静岡ならではの体験をしたいという方におすすめのスポットを紹介していきます。
ツアーで楽しめる「茶摘み」
日本一のお茶どころである静岡県には、茶摘み体験ができる茶園も数多くあります。ほとんどの茶園では茶積み用の作業着を貸し出ししているので、茶娘になりきって茶摘みを楽しむことができます。
では、代表的な茶摘みスポットを3つほど紹介します。
・グリンピア牧之原…日本一の広さを誇る大茶園である牧ノ原台地にあるので、広大な茶畑の中で茶摘み体験ができるのが特徴です。
・蔵屋鳴沢…世界遺産の韮山反射炉(にらやまはんしゃろ)がすぐ隣にあるので、茶摘み体験したあとに世界遺産を見ることもできます。茶摘みも楽しめて、世界遺産の絶景も楽しめるという一石二鳥のスポットといえるでしょう。
※グリンピア牧之原や蔵屋鳴沢では、茶摘み体験だけでなく、お茶の工場見学やお茶の葉を使った料理を食べることもできるのもおすすめポイントです。
・日本平(にほんだいら)お茶会館…日本平お茶会館は、富士山を眺めながら茶摘みができるのが特徴です。ここでは、色々な品種が栽培されているので、茶摘み体験をしながら、お茶の知識を深めることもできますよ。
茶積みをしたあとにお茶の手もみや抹茶作り体験をすると、自分で収穫したお茶の味を楽しむこともできます。
世界に一つだけの「お茶作り」
富士山のふもとにある富士山まる茂茶園では、茶畑の中にあるティーテラスで、茶師が様々なお茶とハーブやスパイスを組み合わせる「合組」体験を実施しています。
ここでは、茶師にお茶の好みやライフスタイル、健康状態を伝えることで、世界に一つだけのオリジナルのお茶を作ってもらえるのです。作ってもらったお茶は、茶師が温度や抽出のタイミングを見極めながら丁寧に淹れてもらえます。ぜひ世界に一つだけのお茶を味わってみてください。
富士山を望むことができるティーテラスで、自分だけのオリジナルのお茶を味わうことができるので、忘れられない思い出になることでしょう。
■お茶会の体験も開催している
富士山まる茂茶園では、知識がなくても楽しめるティーパーティーのようなお茶会を開催しています。茶道の作法を学ぶようなお茶会ではなく、しゃべりながら気軽にお茶を楽しむ、そんなお茶会です。
急須で丁寧に淹れたお茶を飲むことで、お茶本来の美味しさを再発見することができるに違いありません。
そのほか、お茶の体験スポットに関する記事はこちら(「お茶 体験」のリンク)からどうぞ。
まとめ
アウトドア派、インドア派、それぞれが楽しめる静岡県の体験スポットを紹介しました。いずれも家族でもカップルでも楽しめるスポットなので、どんな旅行にしたいかをイメージしながら計画してみましょう。
静岡県らしい体験を求める方には、茶摘みやお茶作りがおすすめです。スポットにこだわれば、富士山を見ながら茶摘みや韮山反射炉と茶摘みを両方楽しむといったこともできます。また、自分だけのお茶を楽しめるお茶作りも興味深い体験になるに違いありません。