CONTENTS
ABOUT
FEATURE
NEWS
公益財団法人するが企画観光局
静岡市葵区日出町1-2 TOKAI日出町ビル9階 営業時間:平日8:30〜17:15 TEL:054−251−5937 MAIL:info@chajihen.com
【重要】緊急事態宣言発令に伴う茶の間サービス一時停止のお知らせ【緊急事態宣言エリア】
香ばしいかおりと味が特徴のほうじ茶。最近はその人気が高まり、さまざまな商品が販売されるようになりました。コンビニエンスストアやスーパーなどで見かけたことがある、…
静岡県の山間部にある大川地区諸子沢。標高約500mに位置する『黄金みどり茶園』では、世界でも類を見ない緑茶を栽培している。その名も「黄金みどり」。名前の通り、緑…
静岡市清水区を流れる興津川上流に位置する山里に、“両河内”と呼ばれる茶農家の集落があります。片平次郎さんは、この地で代々お茶を作っている「豊好園」の三代目。急な…
ほうじ茶は、煎茶などの緑茶の茶葉を高温で焙煎し「焙(ほう)じたもの」のことを指します。「ほうじ茶ラテ」や「ほうじ茶アイス」などの登場により、近年では身近な飲み物…
日本一高い富士山から日本一深い駿河湾にかけて広がる裾野、約25万人が住む富士市の富士岡地区。この地で五代に亘り茶業を営む本多家は、戦時中は海軍に、戦後はGHQに…
どこまでも茶畑が広がる牧之原台地で、釜炒り茶の栽培と製造を手掛ける柴本俊史さん。祖父、父と続いたお茶農家を継ぐことに、最初は迷いがあったと振り返り…
静岡出身のモデルKAINO Yuさんが地元静岡でお茶にまつわるスポットを巡る旅。 実は、KAINO Yuさんの祖父やお父さんもお茶に関わる仕事をしていたのだとか…
最高の景色を、ひとりじめ、茶畑の中のプライベートティーテラス。
息を呑む、絶景の茶畑
標高350mの山間部 両河内。 富士山と駿河湾、早朝には雲海が眼下に広がる絶景の中で、心あらわれる時間をお過ごしください。
圧巻のパノラマの茶畑
景勝地・日本平山頂。 富士山と駿河湾、伊豆半島を一望する、絵画のごときパノラマの中、ゆったりとした時間をお過ごしください。
世界にここだけ、黄金の茶畑
静岡市の山間部、諸子沢。 ここにしかない黄金色の茶畑を見渡しながら、贅沢なくつろぎの時間をお過ごしください。
日本一の茶景の茶畑
広大な茶畑が広がる有数の茶産地牧之原。 一面に広がる茶畑の開放感の中、何も気兼ねすることのない自由な時間をお楽しみください。
富士のふもとの茶畑
富士山のお膝元富士市。 霊峰富士山を間近に望む雄大な自然の中で、日常から離れ、無為な時間をお過ごしください。
美しき里山の茶畑
島田市山あいの村 笹間。 美しい里山の風景に囲まれ、ゆっくりと流れる癒やしの時間をお過ごしください。
お茶にまつわるストーリー
知ることで、好きになる。お茶にまつわる特別編集と豆知識を紹介しています。
宵の茶のカクテル
水出しならぬ、酒出しで、香りも彩りも鮮やか。多様な茶のある日本一の産地ならではの新しい楽しみ方です。
世界で一つのお茶、あなたのためのレシピ
様々な種類の茶、ハーブからスパイスまでを自在に合わせ、あなただけのお茶のレシピを創りあげます。
茶席をリ・デザインする
新しい茶の楽しみ方を創造していくライブイベント。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止に向けた緊急事態宣言が1都3県(東京都・埼玉・千葉・神奈川)に加え、本日、7府県(大阪、兵庫、京都、愛…
広大な茶畑が広がる有数の茶産地・牧之原。 ここ牧之原にある「大地の茶の間」は一面茶畑に囲まれているからこそ、茶畑と一体になって、幻想的な一枚が撮れます。 静岡で…
静岡県内6か所あるプライベートティーテラス「茶の間」と静岡の無添加チョコレート専門店「Conche」がコラボしました! 茶の間で過ごす時間をより楽しくおいしく演…
秋の気配を感じる10月初旬。 茶畑の緑に映える白無垢・紋付に身を包み、お二人が撮影場所に選ばれたのは「天空の茶の間(豊好園)」。 目の前に広がる茶畑で採れたお茶…
絶景をふたり占め、3密を避けて史上最高のウエディングフォトが撮れる新サービス「茶の間ウエディングプラン」が新登場。10月5日(月)よりご相談・ご予約を承ります。…
この度、コロナ禍の中で地元静岡の観光ホテルに寄与する企画として、伊豆の森に囲まれた「伊豆マリオットホテル修善寺」(所在地:静岡県伊豆市大平1529)にて、202…