釜炒り茶 柴本KAMAIRICHA SHIBAMOTO
全国有数の茶産地・牧之原台地にて釜炒り茶の栽培、製茶販売を手掛ける茶農家。
海に近い温暖な気候を活かした無肥料無農薬をベースにした栽培と、
園主・柴本俊史の高度な釜炒り技術によりできる個性的なお茶が特徴。

- 受付場所:牧之原市勝俣2695(釜炒り茶 柴本 柴本さん宅)
受付場所から茶の間まで:歩いて10分 - MAP
日本一の茶景の茶畑
広大な茶畑が広がる有数の茶産地牧之原。
一面に広がる茶畑の開放感の中、何も気兼ねすることのない自由な時間をお楽しみください。
全国有数の茶産地・牧之原台地にて釜炒り茶の栽培、製茶販売を手掛ける茶農家。
海に近い温暖な気候を活かした無肥料無農薬をベースにした栽培と、
園主・柴本俊史の高度な釜炒り技術によりできる個性的なお茶が特徴。
茶農家の3代目。農林大学校、茶業研究センターでの研修後、釜炒り茶の主産地である九州・宮崎にて2年半ほど修行。
生家にて栽培を開始し、販売5年目。
会得した高い釜炒り技術と独自の理論が生み出す多種多彩な茶は個性的で、作品と呼ぶにふさわしい。
完全貸し切り事前予約制となります。
持ち込み自由で、好きな人と、好きな時間に、好きな形で気軽にご利用いただけます。
他にない贅沢な時間を、ゆっくりとお過ごしください。
営業時間:10:00~15:00(3日前までの予約制)
体験時間:90分 ※ 諸子沢のみ120分
天候について:雨天中止
キャンセル料について:前日17時までのご連絡0%。
以降〜実施時間までのご連絡50%。無連絡100%
〈天空の茶の間・全景の茶の間・大地の茶の間・富士の茶の間・里山の茶の間〉
①10:00-11:30 /②12:30-14:00より選択。
〈黄金の茶の間〉
①10:00-12:00/②12:45-14:45より選択。
茶の間利用料金:3000円/1人
各農家が育てたお茶のふるまい付き
お問い合わせ:するが企画観光局 TEL:054-251-5937 MAIL:info@chajihen.com
共通注意事項
・対象者:小学生以上
・ペット同伴不可
・料金は当日現金払いのみ対応可
・急斜面があるため、靴・動きやすい服装(スニーカー等)でおこしください。
・お客様ご自身での防寒をお願いいたします。
茶事変 発の
あたらしいお茶の新しい楽しみ方です。